水沢川

水沢川

宮ヶ瀬ダム完成後は直接、湖に流れ込むことが多くなったが、本来は宮ヶ瀬金沢とともに早戸川の代表する支流であった。

かつてはイワナの姿も見られたが、今はヤマメがメインの渓流釣り入門者向けの釣り場といっても良い好渓である。

流域データ
流域主方位 E ( 93 °)
主流長 6.9 km
最高標高 1270.8 m
最低標高 296.7 m
平均標高 648.6 m
道路延長 14.9 km

支流
伊勢沢
音見沢
焼小屋沢
ナメリ沢
倉沢
桃ノ木沢
焼山沢

水沢川と渓流釣り

漁協の放流も行き届き、水沢橋のゲート駐車場下から手軽に小渓を楽しめる人気の高い釣り場である。

また、倉沢、焼小屋沢などの枝沢を持ち、最上流の伊勢沢まで細流ながら意外に渓流釣り場としての流程は深い


大きな地図を表示

旧八丁滝である宮ヶ瀬湖流入付近はかなりの景観をみせる。

しかし、水沢川松茸山自然公園付近の流れは砂礫の底で途絶えることが多く、一般には水沢橋以遠が釣りの対象となる。

北丹沢でも人気の釣り場とあって、上流部に至っても放流などの管理もしっかりしており、渓流釣り入門者向け釣り場としての価値は高い。

八丁橋付近などの下流も往時の美渓といった姿を垣間見ることはできる。

昨今では、漁協でも稚魚放流中心のようで小ヤマメが目立つ程度だが、今後に期待したいところである。

一方で、付近はヤマビル多発地帯となっており、ハイシーズンに訪れる折には対策をしっかりとしたいところでもある。

春先や真夏などの渇水期には水枯れがしばしばで、釣りにくい部分もあるのは覚悟しておきたい。

水沢川の現在

※ 2019の台風被害により、水沢林道は荒廃。流れも多くの部分で、かつての面影が薄くなっている状況である。今後の復旧に期待したい。

漁場管轄とライセンス

中津川漁協協同組合
神奈川県愛甲郡愛川町田代2411-1
TEL 046-281-0822
【URL】 ≫ http://www.nakatugawa-gyokyou.jp


相模川漁業協同組合連合会
神奈川県愛甲郡愛川町半原 914-3
TEL 046-210-3033
【URL】 ≫ http://www.sagamigawa-gyoren.jp


【イワナ・ヤマメ・ニジマス】 3/1~10/14

日=1,500円
年=5,000円
現=2,500円